2009年1月9日金曜日

プラシーボ効果

Placeboラテン語で、「私は喜ばせる」の意。本物の薬のように見える外見をしているが、薬として効く成分は入っていない、偽物の薬の事である。プラシーボ効果とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられる事。

Ten things Google has found to be true

Google が発見した 10 の事実
http://www.google.co.jp/intl/ja/corporate/tenthings.html

1. ユーザーに焦点を絞れば、「結果」は自然に付いてくる。
2. 1 つのことを極めて本当にうまくやるのが一番。
3. 遅いより速い方がいい。
4. ウェブでも民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのは机に座っているときだけではない。
6. 悪事を働かなくても金儲けはできる。
7. 世の中の情報量は絶えず増え続けている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. すばらしい、では足りない。

2009年1月4日日曜日

人を呪わば穴二つ

慣用句。人を呪うにはそれなりの覚悟が必要だということ。

2009年1月3日土曜日

母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね

「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、碓氷峠から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ...」

森村誠一原作の映画『人間の証明』の台詞。西條八十の詩がオリジナル

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ

ドイツ統一の立役者、鉄血宰相オットー・フォン・ビスマルクの言葉。